例にもれず、週末の息抜きにGyao!にて映画鑑賞。こちらの映画を観て感じたことを書いていきますが、勘ぐっているような記載もあるかもしれませんので悪しからず。。そして、ネタバレな感もありますので、ご注意ください。 まずは言葉の定義から 髪結いは床屋…
久々に丸っとオフの土日。少しゆっくり布団を出て、部屋の掃除と洗濯を済ませてから家で映画鑑賞。主人公の感情と共感する場面と、時代や社会に嫌悪感を抱く場面とが合わさった不思議な映画でした。 苦しい時にこそ学ぶ 歴史の勉強が不足しているため、時代…
今週のお題「2019年上半期」 悲しかったこと 上半期は悲しいことが多かったように思います。身近に不幸が多かったのは、私が今年で30歳になったからなのかと、改めて歳をとったのだと感じました。あるいは学生時代にアルバイトしていたお店が暖簾を下ろすと…
今週のお題「わたしの好きな色」 さて、サボりました。本をたくさん読んで、それを書こうと思っていたところ、本にはまりましたね。良かったのか悪かったのか(笑)。さて本題です。 濃いめの色の服が多い 地肌は色白というより少しくすんでいるんですが、ラ…
例のごとくGyao!さんにて観ました。配役も音楽も、そして話の舞台もどれも良いですね。戦後の時代のお話ですが、家族とは何かを考えさせられる、今の時代にこそ見るべきものの一つかと思います。そう思うからこそGyao!さんも提供してくれているのでしょうけ…
小説を読んでみようと積読していた物から引いたのがこちら。推理小説は思っていたよりも読みやすい!いつもの事ですが、自分の不学が嫌になりますね。せっかくの言い回しも、ピンとこなくなってしまいます…!4/11に読み始めて、4/28までの6時間半もかかった…
2019/02/24に書いていた単語の下書きがありましたので、公開しておきます。単語の意味の部分は今日書き込みました。調べた単語を見ると、最近書かれた本のようにも思いますが、何なんですかね(笑)。自分を大切に、人を大切に。 調べた単語 カウチポテト ソ…
うむ、Gyao!にまたしてやられましたな。仕事で嫌なことがあった週は、どうしても映画が見たくなる。ということは、毎週見ているということですね(笑)。誰におすすめされたのか覚えていませんが、深夜食堂のシリーズは好きで見ています。こういう通えるお店は…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」と言うことですか、私の新生活が始まり数年。社会人になり6年目、会社の寮を出て3年目くらいになりますか。あって良かったなと言うものをいくつかあげてみようと思います。衣食住で言うと、食と住がメインですね。後はそ…
過去に書きかけていたエントリーを見つけたので投稿してみる。2019/02/02なので、オーボンヴュータンに行った時の記憶ですね。「薄明かりの中猫の逢引」と書いてありましたが、どんな情景だったか思い出せず残念で仕方ありません。。お爺さんと一姫二太郎に…
まあ、タイトルで買ったわけですけれども(笑)2019/04/08-2019/04/10の通勤電車で計2時間程度で読みました。文書が自体はとても読みやすく。勉強しなきゃなー、という気持ちにさせられるようです(笑)。 気になったところ インプットからのアウトプット 空っ…
欧米ではすでに提供されているサービスなんですね。入り込めるところは全て入り込むと言うことでしょうか。必要なものを必要なだけ頼めるんですかね?と思って、詳細を見てみたら、なんだか購買部署そのものを無くせそうな勢いですね。 請求書払い 申込時に…
今年度の終わりはバタバタと、、飲み会が続きサクッと帰り、髪を切って、古本屋で本を仕入れ、スーパーで買い物して帰宅。翌日はゆっくり起きて、いろいろやることがあったけど、とりあえずGyao!(笑)。何度かお勧めされましたが「明日まで」という文字にもっ…
小飼弾さんの本2冊目、もしかしたらこのブログに書いてないかもしれないけど、2冊目。と言うか、1冊目があったから、この本を買ったのです。書きっぷりが好きです。2019/03/17から読み始めました。そして読み終わりは2019/03/19。200ページと少しでしたが、1…
たまには難しい本も読んでみようということで拝読。2019/02/22から2019/3/15まで、4時間20分かけて読了。でも、一回では理解しきれていないですので、こちらも再度読み直しが必要です。論理的に書かれているので、読みやすいとは感じるものの、所々で志向が…
またGyao!で映画を見ました。このところ、毎週末こんな感じです。フランスの老夫婦の物語です。夫婦で音楽家だったのでしょうか。 気に入った言葉「明日にしよう、良い気分が台無しになる」 出だしから非日常に見るものを誘います。初めは悪い意味で。こちら…
こんなものにも手を出してみるんですね、藁にも縋る思いというのでしょうか(笑)。きっとあなたには私の下心が見えているのでしょう(笑)。読書期間は2019/01/19-2019/03/12で、家で計3時間ほどかけて読みました。300ページないくらい本なので、普通くらいなの…
ポカポカ陽気、季節は春です。早くわたしの人生にも春よ来い、と言ういつもの冗談も笑って許されるのではないかと思うほどの、緩やかな気候です。今日は三日月、月が笑ってくれるので、とりあえずは1いいねかな?(笑) アジャイル的 本来は8人以下のチーム…
最近残業が嵩んでいて、金曜日に東京の本社で社内発表をした後、いつもならどこかの駅にて一杯飲みたくなるのですが、サクッと帰ってしまいました。。たまになら残業は良いですが、続くというのは全然ダメですね。食生活も乱れるし、朝も起きれなくなるし。…
会社の朝礼で紹介されていたエニアグラムについて興味があったので読んでみました。読書期間は2019/02/12-2019/02/26で、電車に乗っている間に計6時間ほどかけて読みました。300ページとちょっとの本なので、ちょっと遅めでしたかね。。ちなみに私のタイプは…
季節は春なのです。今年度の記録は出しておきます。ため込んでいた読書記録を一気に書いていきます。さて最初はこちら、ラグビーの情景。藤島大さんの書かれた、第一線で活躍されている方のインタビューなどとても面白かったです。何より、なぜ自分がラグビ…
何でもかんでもサービスにして世に送り出せる。インターネットと言うのはとても便利な世の中を支えていますね。と言うよりも、なくてはならないものにまでなってしまっているようにも思います。記事を書く→支援をもらうことも可能!? 打算的かな? 多分、駄…
あくまでも個人的な感想です。仮に私の所属している会社や組織が分かっても、生暖かい目で見てやってください。さて、ぬるっと免責を書いたつもりになったところで、本題に入ります。表計算ソフト、有名なところではMicrosoftのExcelやフリーでも、十分使え…
季節はすっかり春。陽気にほだされて、と言うか度重なる残業により疲弊した肉体が欲する睡眠をしっかりとった土曜日の朝…と言うかもうお昼(笑)。最近のGyao!さんのチョイスには感服です。ありがとうございます^_^。2時間ものですが、ぜひ見ていただきたい…
良い出会いって願っているだけでは、なかなか訪れないのが世の常ということなのでしょうか。結婚したいと言うか、片思いで終わるのをそろそろ終わりにしたい(笑)。 資産形成もマッチングらしい 恋愛でも転職でも、世の中には色々とマッチングサービスが流…
年末年始の豪遊、と言うか、後先考えずに散財したことを反省して、最近では支出のコントロールをしています。まずはアプリでの記録と並行してノートに書き出し、不要なものは削る生活してました。食費は月に1万円で良さそうです。多いのか、少ないのか…。 そ…
最近は何でもかんでもサービスとなっているようです。もともとサービスという言葉には気配りという意味と、おまけという意味などがありますが、なんとなく今の世の中、後者を指している気がしてなりません。サービスが悪いとは「気配りがなってない」ではな…
社外の勉強会で発表会が終わり、ひと段落が付いたのでのんびりの土曜日。Gyao!にて初めて観ました。自分の知らない時代。自分の知らない世界。もっと時代背景が分かるように、勉強しておけばよかった、時間の有り余っていた学生時代にもっと旅行に行けばよか…
皆様の目に留まっているのか、留まっていないのか。先日ブログを開設してから一年以上が経ち、ようやく足あとが1000を超えました!下らないことばかりのブログに通っていただいている方、本当にありがとうございます^_^。皆さんのいいねが、私のやる気に直結…
リスニングやリーディング、単語力といったものが不足している私の英語力。まあ、すべてなんですが。そうはいっても勉強しなければ、身につかないのでいろいろアプリとか見てみるのですが。iPhoneとwindows10を使っています。無料のアプリの中には中々しっく…