nakamurk’s diary

日々思うことは残していきます。しっかり生きます。

勉強会に参加してみた(2020/01/16)

仕事終わり「みんなのPython勉強会#53 - connpass」に参加してきました。Pythonjsonをパースするモジュールで一行のコマンドくらいでしか触ったことないんですけどね^_^;。

雰囲気

若い方から少しお年を召された方まで色々で、男女比は安定の男性過多…言語にもよるのでしょうか?若手だと転職組やこれから!という意気込みの方が多い気がしました。お年を召された方々は、仕事で使ってますって方が多い印象でした。懇親会もワイワイやっていましたし、参加することに関してのハードルは低いかなと思います。

スピーカーの方々

メインのセッションに登壇された方々は「伝えたいもの」をもってらっしゃるというのがまず凄いなと感じました。私もいつか、誰かのために伝えることをしてみたい。と言うことで、LTから始めてみようかな、と昨日勝手にTwitterで宣言してました。

資料も作り込まれてますし、何より感じたのが「勉強している!」と言うことでした。本も沢山読んでるし、成果物でアウトプットも出してるし、本の執筆や話者としてもアウトプットも出している。そりゃ、今の立場にいますよ。私もインプットして、アウトプットしていかなければなと感じました。

ちゃんと懇親会にも参加して、ビールを嗜んだのですが、LTも開催されていて、お酒も入っているし、みんな話をしてるし、と集中してくれない環境で、メンタルをやられずによく話ができるな!と感じました。特に先ほどの宣言は、この時、思ったことですね。

いつまでも初心者として

メインに戻しまして、話者の方々は本当に勉強しているな、と感じましたが、おこがましくも今の私と比較すると、「軸があるな」というのと「評価の尺度をお持ちだな」と言うのが違いとして感じました。もう少し書くと「軸に対して座標が打てる」という感じですね。伝わるのかこの言い方?「今、私はここにいます」と説明できる感じ!

それに対して、いつまでも技術やその傾向を追いかけていく姿は私も同じなのかなと、安心しました。初心者といての気持ちを持っておられるようですが「それ、強くてニューゲームでしょ!」って感じですね(笑)

2020年、元号は令和。時代のせいで、環境が整備され過ぎていて、フロンティア精神というものは培い辛いですが、ハングリー精神で突き進みたいと思います!